商品説明:
神・舎利を作るための彫刻刀です。木の刃をそぎます。
盆栽に枯れた部分を作成して神や舎利を作ると、その木をさらに個性的にすることができます。
「神」は枝が枯れた状態になっているもの、「舎利」は幹が枯れている状態を表します。
自然界では、雷に打たれたとき、日照りの時期に乾燥が激しかったとき、氷点下のストレスにさらされたとき、風や雪の重みで枝が折れたときなどに、枝や幹が枯れ、その後、日光にさらされて枝が白く色が抜けた状態になります。
その状態はなんともいえない感動を呼びます。 神・舎利を作るもっとも良い時期は春先または晩夏です。
使用後は刃を研ぎ少量の油をつけると長切れします。
The round edge Bonsai chisel is used to chisel the Bonsai tree to give it a seasoned aged, white appearance.
In Japanese, this process is called ‘Jin-Shari’.
‘Jin’ is the seasoned aged appearance of the branches of the Bonsai tree, and ‘Shari’ is the seasoned aged appearance of the trunk of the Bonsai tree.
The natural process of this characteristic occurs when a tree is struck by lightning, dried in a drought, exposed to cold temperatures, or when branches break due to snow or wind.
The exposed parts of wood become seasoned and aged to a white color.
The best time to perform ‘Jin-Shari’ is in Spring, or late Summer.
After use please sharpen the blade and apply a small amount of oil.
will cut long.